회원로그인

箴言 第31章(口語訳)
1. マッサの王レムエルの言葉、すなわちその母が彼に教えたものである。 2. わが子よ、何を言おうか。わが胎の子よ、何を言おうか。わたしが願をかけて得た子...

箴言 第30章(口語訳)
1. マッサの人ヤケの子アグルの言葉。その人はイテエルに向かって言った、すなわちイテエルと、ウカルとに向かって言った、 2. わたしは確かに人よりも愚かであり、...

箴言 第29章(口語訳)
1. しばしばしかられても、なおかたくなな者は、たちまち打ち敗られて助かることはない。 2. 正しい者が権力を得れば民は喜び、悪しき者が治めるとき、...

箴言 第28章(口語訳)
1. 悪しき者は追う人もないのに逃げる、正しい人はししのように勇ましい。 2. 国の罪によって、治める者は多くなり、さとく、また知識ある人によって、...

箴言 第27章(口語訳)
1. あすのことを誇ってはならない、一日のうちに何がおこるかを/知ることができないからだ。 2. 自分の口をもって自らをほめることなく、他人にほめさせよ。自分の...

箴言 第26章(口語訳)
1. 誉が愚かな者にふさわしくないのは、夏に雪が降り、刈入れの時に雨が降るようなものだ。 2. いわれのないのろいは、飛びまわるすずめや、飛びかけるつばめ...

箴言 第25章(口語訳)
1. これらもまたソロモンの箴言であり、ユダの王ヒゼキヤに属する人々がこれを書き写した。 2. 事を隠すのは神の誉であり、事を窮め...

箴言 第24章(口語訳)
1. 悪を行う人をうらやんではならない、また彼らと共におることを願ってはならない。 2. 彼らはその心に強奪を計り、そのくちびるに人をそこなうことを...

箴言 第23章(口語訳)
1. 治める人と共に座して食事するとき、あなたの前にあるものを、よくわきまえ、 2. あなたがもし食をたしなむ者であるならば、あなたののどに刀をあてよ。 ...

箴言 第22章(口語訳)
1. 令名は大いなる富にまさり、恩恵は銀や金よりも良い。 2. 富める者と貧しい者とは共に世におる、すべてこれを造られたのは主である。 3. 賢い者は...

箴言 第21章(口語訳)
1. 王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。 2. 人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられ...

箴言 第20章(口語訳)
1. 酒は人をあざける者とし、濃い酒は人をあばれ者とする、これに迷わされる者は無知である。 2. 王の怒りは、ししがほえるようだ、彼を怒らせる者は自分の命をそこ...

箴言 第19章(口語訳)
1. 正しく歩む貧しい者は、曲ったことを言う愚かな者にまさる。 2. 人が知識のないのは良くない、足で急ぐ者は道に迷う。 3. 人は自分の愚かさによっ...

箴言 第18章(口語訳)
1. 人と交わりをしない者は口実を捜し、すべてのよい考えに激しく反対する。 2. 愚かな者は悟ることを喜ばず、ただ自分の意見を言い表わすことを...

箴言 第17章(口語訳)
1. 平穏であって、ひとかたまりのかわいたパンのあるのは、争いがあって、食物の豊かな家にまさる。 2. 賢いしもべは身持の悪いむすこを治め、か...

箴言 第16章(口語訳)
1. 心にはかることは人に属し、舌の答は主から出る。 2. 人の道は自分の目にことごとく潔しと見える、しかし主は人の魂をはかられる。 3. あなたのな...

箴言 第15章(口語訳)
1. 柔らかい答は憤りをとどめ、激しい言葉は怒りをひきおこす。 2. 知恵ある者の舌は知識をわかち与え、愚かな者の口は愚かを吐き出す。 3. 主...

箴言 第14章(口語訳)
1. 知恵はその家を建て、愚かさは自分の手でそれをこわす。 2. まっすぐに歩む者は主を恐れる、曲って歩む者は主を侮る。 3. 愚かな者の...

箴言 第13章(口語訳)
1. 知恵ある子は父の教訓をきく、あざける者は、懲らしめをきかない。 2. 善良な人はその口の実によって、幸福を得る、不信実な者の願いは...

箴言 第12章(口語訳)
1. 戒めを愛する人は知識を愛する、懲らしめを憎む者は愚かである。 2. 善人は主の恵みをうけ、悪い計りごとを設ける人は主に罰せられる。 3. ...